2008年10月05日
富士山きのこ狩り PART3
またまた行ってきました。
天気も上々で最高のきのこ日和
越谷のクロット1号さんと朝5時半に待ち合わせ。
寒い寒い
富士山はすでに7℃しかなく、
すでに晩秋の候を呈していました。
早速今日のポイントへ.....
急に寒くなったので、きのこも上から下まで色々出ていました。
やっぱりクロットが欲しかったので少し標高が高めのポイントへ
入るといきなりオニナラタケが飽きない位に採れます

全部新鮮な物でこれは嬉しい誤算....少し時期がずれている様な...
下草を注意深くどけると...チャナメツムタケがポツポツ
林道に出て更に上に上がろうと思った時....
ん?
もしかして....松...
よーく見ると頭が平ったい...オオモミタケ
これは貴重品。今年は皆小さくて、できが良くないみたいです。
午前中はキヌメリガサやショウゲンジ、スギタケなどを追加し終了。
午後からは場所を変えて少し低いポイントへ...
クロカワのお土産をと思い歩きやすい穴場ポイントへ...
かなりの人が入っていましたが何とか2人で7個ゲット。
もう終盤ですが、そこそこの収穫。後1、2回で今年の
富士山も終わりになります。今後は晩秋キノコの出番です。
天気も上々で最高のきのこ日和

越谷のクロット1号さんと朝5時半に待ち合わせ。
寒い寒い

すでに晩秋の候を呈していました。
早速今日のポイントへ.....
急に寒くなったので、きのこも上から下まで色々出ていました。
やっぱりクロットが欲しかったので少し標高が高めのポイントへ

入るといきなりオニナラタケが飽きない位に採れます


全部新鮮な物でこれは嬉しい誤算....少し時期がずれている様な...
下草を注意深くどけると...チャナメツムタケがポツポツ

林道に出て更に上に上がろうと思った時....
ん?

よーく見ると頭が平ったい...オオモミタケ


これは貴重品。今年は皆小さくて、できが良くないみたいです。
午前中はキヌメリガサやショウゲンジ、スギタケなどを追加し終了。
午後からは場所を変えて少し低いポイントへ...
クロカワのお土産をと思い歩きやすい穴場ポイントへ...
かなりの人が入っていましたが何とか2人で7個ゲット。
もう終盤ですが、そこそこの収穫。後1、2回で今年の
富士山も終わりになります。今後は晩秋キノコの出番です。
富士山きのこ狩り 2010 PART5
2010 富士山きのこ狩り PART 4
富士山きのこ狩り 2010 PART3
富士山きのこ狩り 2010 PART2
富士山のキノコ 2010
トガリアミガサダケ
2010 富士山きのこ狩り PART 4
富士山きのこ狩り 2010 PART3
富士山きのこ狩り 2010 PART2
富士山のキノコ 2010
トガリアミガサダケ
Posted by ベニテング1号 at 07:50│Comments(0)
│きのこ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。