2008年09月28日
お気に入り温泉
寒くなってきたので....今日は温泉
都市型健康ランド的入浴施設はあまり好きではないので
神奈川県の真ん中辺...
厚木の秘湯に日帰り温泉に行って来ました。
結構有名で、日曜日は混んでいるので、
駄目もとで突入しましたが....
今日はガラガラ
超ラッキー!!誰もいません
ここの温泉はph10以上で日本でも有数の強アルカリ性の湯という事で....
お湯はヌルヌルします
いつまでたっても石鹸が落ちないような感じ....
湯上りはお肌スベスベです
女性にお勧め!!
山間の温泉宿には定番の鹿の剥製がど~ん
こういうのは結構好きです
ちょっと怖いですが....
なかなか良い雰囲気を醸し出しています
やっぱ温泉はええですな~
2008年09月26日
秋の恵み 丹沢の本シメジ
私のホームグラウンドである丹沢には豊かな森の恵みがあります。
近年のブナ林の減少にも負けず、毎年必ず顔を出すかわいいキノコが
誰も知らないひっそりとした森の中で今年も待っていてくれました。
午前中に時間があったので、まだ早いとは思いながら、朝一でキノコの
しろを見に行きました。まだ小粒ですが間違いない本シメジが顔をのぞかせて
いました。
後2週間もすれば立派な株になって迎えてくれる事でしょう。
今日は見てるだけ.......


2008年09月23日
富士山きのこ狩り PART2
富士山には黒いダイヤが眠っている.....
本日もきのこ狩りに行ってきましたよ~ん
さて黒いダイヤとは....
くろかわ、くろっと、うしびたい....
きのこ狩りをやっている方ならすぐに解る
何と!今日は黒いダイヤが大漁節!!
長年きのこ狩りをやってきてこんなの初めてです。
何はともあれ、今日の結果です
じつは本日もマツタケ狙いでしたが、空振り
しかし山の神様は見捨てなかった。
見事な黒ダイヤをプレゼントしてくれました。
大きいのは200gありました。大小取り混ぜ16本の
収穫です。
それも極上品ばかりです。早速醤油の付け焼きで一杯.....旨っ!!
クロカワの魅力は、その食感と何とも言えないほろ苦さでしょう。
焼きとうもろこしの様な香ばしい香りとお酒はベストマッチングです。
八百屋では売っていない野性の味です
可愛いハナイグチファミリーの写メも撮れたので載せておきます。
あと...セクシーなタマゴダケちゃん
イヤ~ん!
PS : 山物市場のおにいさん今日も鑑定ありがとうございました
2008年09月14日
富士山きのこ狩り
いよいよ始まりました
富士山のきのこ狩り
コンディションは、雨が少なく山は乾き気味...... しかし天気は最高でスタートしました。
朝5時45分、今回は越谷から遠路はるばるお越しいただいた、
きのこ狩り歴3年のKこと、 クロット1号さんです。
今日の狙いはもちろん マツタケ、クロカワ、ホウキタケです。
富士山では、地区ごとに山林を管理している組合があり、
そこで発行している入山監察を購入すれば誰でもきのこを取ることが出来るのです。
しかし.....マツタケ何かは宝くじに当たるようなもんで.....
出る場所を知らない限り、 採ることは不可能!?だと思います
6時に5合目から入山。思ったとおり山は乾き気味....
かし夏の大雨が良かったのか、 きのこの出はまずまず
これはショウゲンジ
富士山ではポピュラーなきのこです。
これはこけもも
ジュースにすると美味しいです。
でも採ってはいけません 5合目の天気は最高でした。
合目から富士山頂を望む
これは、フジイロフウセンタケ
色んなきのこが顔を出しています。
このような真っ白なきのこには手を出さないほうが無難...
ドクツルタケ...
食べたらほぼ死にます
飽きない位にきのこは採れます。
11時頃に休憩。 山の中で食べるおにぎりは最高です。
朝一の収穫...
昼を過ぎてから籠が重くなってきたので、新規ルートの開拓。
3~4号目は、まだちょっと全盛期には早く、きのこは少なめ....
しかし、今回写真に撮りたかった、ブログの冠名にもある、
ベニテングダケを発見
ホント!絵に描いた様な毒キノコですな、これは
シーズン一回目ということと、新規ルート開拓で、道中かなり厳しい斜面あり、
藪こぎありで.... 足が痛い
3合目付近で待望のオニナラタケとタマゴダケをゲット
朝6時から午後3時まで歩きとおしの為そろそろ足がやばくなってきたので.....
急いで駐車場へ.... 家に帰ってすぐに料理にかかります。
今日の夕食 タマゴダケのオムレット、ショウゲンジとベーコンのバター醤油炒め
今日のお酒は、山梨フジッコワイナリーの巨峰のスパークリングワイン
あと...いつもきのこでお世話になっている、鳴沢の山物市場のとうもろこし
サニーショコラこれが美味い!!
最後に本日の収穫....ちょっと少なめですが....
きのこ狩りはやめられまへんなぁ~
2008年09月05日
山梨ぶどう狩り&初きのこ
久しぶりの更新です
仕事が忙しくなかなか遊びにいけず........
今週の日曜日が出勤になってしまったので久しぶりの金曜日休み
トラウトでも釣りに......いやいや富士山が俺を呼んでいる
そうです!いよいよきのこの季節になりました。
そもそも私のブログ名の『ベニテング....』はきのこのなまえなんですね~
先週の大雨でさぞかし山の中は湿り気十分でいい状態になっているだろうと思い...
先日桃を買った一宮町の岩間さん家がブドウも上出来だという連絡を受け......
急遽山梨へ直行してまいりました。
まずは、『ももやさん』岩間さんのお宅へ....






まあ、プロが作った訳でうまいのは当たり前。やっぱり農家さん直買で買うのは新鮮で安く...
スーパーでは買えましぇ~ん

結局少し痛んだ葡萄も頂きまして、今家に高級葡萄がごろごろしております。幸せ

忍野でうどんを食べていたので山に行く時間が....
急いで富士山北麓へ向かうもすでに午後3時...
山に入る時間ではない

では30分だけと心に誓い、5合目付近の車止めに...
山の状態を見て、来週の下見程度という事で軽く散策

人があまり入りそうにない伐採地に潜入

すぐに地面に赤い頭を発見



きのこの時期に生える...まむし草



今日は今年お初のきのこ汁


ハナイグチのつるっとした感触がたまりません!!


来週からは本格的にきのこ狩情報をアップする予定です。
