ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年09月14日

富士山きのこ狩り

ビックリいよいよ始まりましたニコニコ富士山のきのこ狩り晴れ

コンディションは、雨が少なく山は乾き気味...... しかし天気は最高でスタートしました。

朝5時45分、今回は越谷から遠路はるばるお越しいただいた、

きのこ狩り歴3年のKこと、 クロット1号さんです。



今日の狙いはもちろん マツタケ、クロカワ、ホウキタケです。

富士山では、地区ごとに山林を管理している組合があり、

そこで発行している入山監察を購入すれば誰でもきのこを取ることが出来るのです。



しかし.....マツタケ何かは宝くじに当たるようなもんで.....

出る場所を知らない限り、 採ることは不可能!?だと思いますZZZ…

6時に5合目から入山。思ったとおり山は乾き気味....

かし夏の大雨が良かったのか、 きのこの出はまずまず

これはショウゲンジ



富士山ではポピュラーなきのこです。

これはこけもも



ジュースにすると美味しいです。

でも採ってはいけませんテヘッ 5合目の天気は最高でした。

合目から富士山頂を望む



これは、フジイロフウセンタケ



色んなきのこが顔を出しています。

このような真っ白なきのこには手を出さないほうが無難...

ドクツルタケ...



食べたらほぼ死にますビックリ

飽きない位にきのこは採れます。

11時頃に休憩。 山の中で食べるおにぎりは最高です。

朝一の収穫...



昼を過ぎてから籠が重くなってきたので、新規ルートの開拓。

3~4号目は、まだちょっと全盛期には早く、きのこは少なめ....

しかし、今回写真に撮りたかった、ブログの冠名にもある、

ベニテングダケを発見ドキッ



ホント!絵に描いた様な毒キノコですな、これは

シーズン一回目ということと、新規ルート開拓で、道中かなり厳しい斜面あり、

藪こぎありで.... 足が痛い

3合目付近で待望のオニナラタケタマゴダケをゲット



朝6時から午後3時まで歩きとおしの為そろそろ足がやばくなってきたのでガーン.....

急いで駐車場へ.... 家に帰ってすぐに料理にかかります。

今日の夕食 タマゴダケのオムレット、ショウゲンジとベーコンのバター醤油炒め









今日のお酒は、山梨フジッコワイナリーの巨峰のスパークリングワイン

あと...いつもきのこでお世話になっている、鳴沢の山物市場のとうもろこし

サニーショコラこれが美味い!!

最後に本日の収穫....ちょっと少なめですが....



きのこ狩りはやめられまへんなぁ~
  

  


Posted by ベニテング1号 at 09:42Comments(0)